年明けうどんって、歴史は浅いと言いつつ、実は10年も前に誕生していたなんてご存知でしたか?
私は残念ながらこの存在について知りませんでした。
「年越しそば」は毎年食べているという方も多いでしょう。
でも、最近は蕎麦はあまり好きではないという方もいますし、アレルギーという方もいます。
そこで、うどんやラーメンを年越しそばの代わりにする人もいるようです。
そばアレルギーがある人も、うどんなら大丈夫!
ということで、ちょっと面白そうなので、詳しく調べてみました。
Contents
年越しそばはうどんやラーメンではダメ?
年越しそばがいろいろな麺類のなかでも「蕎麦」である理由は、切れやすいという理由があります。
「今年1年の悪いことやイヤな事を断ち切って新年をスタートする」という思いを込めていただく年越しそばですから、切れやすいことが大切なのです。
とはいえ、蕎麦が苦手だったり、アレルギーというなら無理して年越しそばにすることはなくて、食べられるうどんやラーメンにしてもいいと思います。
食べる時には、年越しそばの意味はしっかりと理解しながら食べたいですね。
年越しうどんや年明けうどんとは?その由来と年越しそばとの違い
年越しうどんや年明けうどんというものがあるのはご存知でしょうか?
年越しうどんは、年越しそばのようにはっきりとした意味は知られていません。
年越しそばは、「細く長く」という意味がありますね。
うどんの場合は「太く長く」になってしまいますから、ちょっとずうずうしい感じがありますが、そんな願いを込めて食べる人もいるようです。
年越しうどんには明確な意味があるわけでもなさそうですが、蕎麦アレルギーなどで食べれないという人もいることで浸透していっているのでしょう。
そして、年明けうどんは2000年に入ってから始まったもので、香川県が発祥地のようです。
うどんは色が白いので、清らかさなどとつながるということで、年明けうどんを食べて1年を清らかに幸せにすごそうという意味があるようです。
ちなみに年明けうどんを食べるのは元旦から1月15日までということです。
白いうどんに赤や紅色などの新春に縁起物をのせるという定義もあるので、梅干しや赤いかまぼこなどをのせると良いでしょう。
全国年明けうどん大会 2017 in さぬき
実は、うどんで有名なさぬきでは、「全国年明けうどん大会」というものが開催されます。
今年も12月2日、3日予定されています。
当日は、約25種類のうどんの食べ比べができるということで、うどん好きにとっては夢のようなイベントになります。
もちろん、香川県だけでなく他県のうどんも楽しめるのでいろいろなうどんをたのしんでみたいという方にピッタリです。
当日は食券を購入して各ブースを周り、食券1枚でうどん1杯と交換できます。
日清のどん兵衛にも年明けうどんが!?
ご存知の方もいますが、実は日清のどん兵衛には年明けうどんがあるんです。
普通のどん兵衛のうどんとどこが違うのかというと、薄めの白だし風の梅雨に、おめでたい食材がたくさん載っている所です。
よろ昆布からととろ昆布、寿の文字を刻んだスライス蒲鉾、うどんの白に赤い梅干しで紅白を演出し、黄色い玉子で華やかさがプラスされています。
ほんのちょっとしたことだけれど、なんだか新年早々ハッピーな気持ちになれそうですよね。
御正月料理に飽きたころに、ちょっと食べてみたくなりますね。
年明けうどんを食べるタイミング
では、年明けうどんはいつ食べればいいのでしょうか?
上でもご紹介しましたが、年明けうどん発祥の地である香川県では、年明けうどんを食べる日は元旦から1月15日までの間ならいつでもOKとしています。
期間が長めに設けられているので、ちょっとお正月料理に胃もつかれてきたら、胃を休める意味でも年明けうどんを頂いてみるのもいいかもしれません。
ぜひ、今年は年越しそばに年明けうどんも楽しんでみてはいかがでしょうか?
*まとめ
いかがでしたか?
今回は、年越しそばはうどんやラーメンで代用できるか、また年明けうどんについてもお話してまいりました。
うどんやラーメンで年越しそばの代わりにする人も増えてきているようですが、意味としてはやはり蕎麦が一番あっているようです。
とはいえ、理由があって食べれない方もいますのでそこは臨機応変に、しっかり意味だけは大切に食べましょう。
そして、年明けうどんもちょうど胃が疲れてきたころに七草粥のように胃が優しい物が食べたくなったときにもぴったりなので試してみてはいかがでしょうか?