お見舞いの手紙をビジネス関係の人へ書くときのマナーと文例

スポンサーリンク

こんにちは、ライターのayamamaです。

つい先日、私の会社の先輩が病気で入院することになりました。
お見舞いに行きたい気持ちはあるんですが、相手のことも気遣ってお見舞いは控えておこうかと思っています。

しかし、何もなしというわけにもいかないので、心配に思っている、お見舞いの気持ちを伝えるためにお見舞いのお手紙を送ろうと思います。

そこで悩んでしまうのは、相手に失礼にならないお見舞いのお手紙はどのように書けばいいのかということです。
あなたは会社の先輩や上司、同僚にお見舞いの手紙を書いたことがありますか?
その際に、失礼のないように書くのに、悩んだことはありませんか?

今回は、お見舞いの手紙の書き方のポイントや相手が会社などビジネス関係の場合の文例をご紹介していこうと思います。
ぜひ、参考になさってください。

スポンサーリンク

Contents

お見舞いの手紙を書くときのポイントとマナー

入院や自宅療養している場合

お見舞いの手紙と言っても相手の状態は様々です。
病気やけがなどで入院や自宅療養をしているという方もいます。

この場合のお手紙書き方のポイントとして、まずは時候の挨拶などは不要ということです。

先方の病状によって家族以外の人がお見舞いに伺うことが迷惑になるので、お見舞いのお手紙にしましょう。

病気の種類や病状によっては、励ましの言葉がマイナスになってしまうこともあるので、病状がよくわからない時などは文章には十分に注意しましょう。

忌み言葉は使わないようにしましょう。
死や苦しみをイメージするような縁起の悪い言葉は文中に使わないようにします。

災害にあわれた場合

次に、相手の方が災害にあわれた場合のお見舞いのお手紙です。

こちらも同じく、時候の挨拶などは不要です。
励ましの言葉と共に、なにかお手伝いできることがあればと申し出るとよいでしょう。

手紙にお見舞いの品を添えて送る場合には、衣類など清潔なものを送るようにしましょう。

この場合も忌み言葉は使わないようにします。
不幸が重なることをイメージする縁起の悪い言葉は使わないようにしましょう。

これらのポイントを守って、相手の立場にたって考えれば自然と相手の励ましになる様なお見舞いのお手紙が書けるでしょう。

スポンサーリンク

ビジネスでのお見舞いのお手紙の書き方文例


それでは、実際にビジネス関係でお見舞いのお手紙を書くときの文例もご紹介しておきましょう。

文例1

「○○様
 ○月○日に、緊急入院されたことをうかがい、大変驚きました。
 その後、お加減はいかがでしょうか?
 すぐにでもお見舞いに行かなければと思っていましたが、手術前の検査を受けられているとお聞きして、とりあえず書中にてお見舞い申し上げます。
 ご要職に在り、激務の御心労が重なってのことではと推察すております。
 仕事のことも気がかりでしょうが、どうか気を楽にして治療に専念されることを願っております。
 心ばかりの物ですが、お見舞いの品をお送りいたしました。
 1日も早く全快されることを祈っております。」

文例2

「○○部長
 突然のご入院に驚いています。
 いつも活動的な○○部長はご健康そうで病気とは無縁の方とお見受けしておりました。
 しかしやはり、お仕事のスケジュールが過密で無理が重なったのではないかと存じます。
 ○○常務が陣頭指揮をとられているので、当面のところ混乱は見られませんが、部長にリードしていただきたいというのが私どもの心境です。
 とはいえ、全快していただくことが何より大切ですので十分にご静養されて、一日も早いご快癒を願っております。
 改めてお見舞いに伺わせていただく予定ですが、先ずは書中にてお見舞い申し上げます。」

相手が災害に合われた場合のお見舞いのお手紙の文例

お手紙といっても相手が災害にあわれたこともあります。
そんな時の文例もご紹介しておきましょう。

「○○様

 先日の災害では、各地で大きな被害があったようで○○様並びにご家族の皆様はご無事と聞いて私ども一安心いたしました。

 しかし、断水や停電などでご不便があるとのことで、御心労やご苦労はいかばかりかと、居ても立っても居られない思いでおります。
 すぐにでもお伺いしてお手伝いしたいところではありますが、なにぶんにも遠隔地のため、思うままに任せず気持ちが焦るばかりです。
 せめとご入用の品などございましたら、遠慮なく申し付けてください。
 まずは書中にてお見舞い申し上げます。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まとめ

いかがでしたか?
今回は、お見舞いのお手紙の書き方やマナーについて、ビジネス上での文例もともにご紹介してまいりました。

ビジネス上でお見舞い状を書くときには、相手の立場も思いやって書くことがポイントになります。
また、災害のお見舞いなどは相手に必要な物があればいつでも助けられることを伝える一言も添えたいものです。

今回ご紹介した文例をもとに、自分なりにアレンジして気持ちの伝わるお見舞いのお手紙を書けるとよいですね。