ライターのayamamaです。
春から小学1年生!
今から、ワクワクしているというお子さんも少なくないでしょう。
そんななか、小学校入学準備を進めているというご家庭も多いと思います。
ランドセルに学用品など準備するものはたくさんあります。
なかでも、毎日つかう筆箱はお気に入りになるものを選んであげたいものです。
とはいえ、初めての小学校入学だからどんなものをみんなが選ぶのかわからない。
そんな悩みを持っている親御さんも多いのではないでしょうか?
そこで、今回は小学校入学準備で女の子に人気の筆箱や選び方のポイントなどをご紹介しようと思います。
ぜひ、参考になさってください。
Contents
小学校入学準備の筆箱の選び方ポイントは?
まずは、筆箱の選び方からご紹介していきましょう。
小学校によっては、筆箱についてはある程度の指定がある場合も少なくありません。
たとえば、我が家の娘が小学校に入学するときには、マグネット式の筆箱が指定でした。
それ以外の細かな指定はありませんでしたが、缶ケースやファスナー式のペンケースなどは1年生は禁止されていました。
缶ケースやファスナー式のペンケースなどは禁止!?
理由は、缶ケースだと音がうるさいということ。
ペンケースはなかで鉛筆などがバラバラになってしまうので、必要なものを直ぐに選べないということでした。
もちろん、高学年になればペンケースは許されていますが、缶ケースは音がうるさくて授業の邪魔になるということで高学年でも禁止されていました。
このように小学校によってきまりがありますので、確認しておくとよいでしょう。
さて、肝心な筆箱選びのポイントですが、やはりマグネット式のものがオススメです。
小学生になって初めて筆箱を使うお子さんも多いと思います。
そんななか、必要なものが整然と入れられるマグネット式の筆箱は、どんな子にも使いやすくておすすめです。
収納力が大事
できるだけ収納力のある筆箱をセレクトしましょう。
筆箱の中に入れるものも学校である程度決められています。
鉛筆5本に赤鉛筆、青鉛筆、サインペンに定規、消しゴムなどがしっかりと収納できるものを選びましょう。
また、小学校に行って始めてきちんと鉛筆をもって字を習ったりするお子さんも少なくありません。
始めのうちは力の入れ具合が分からなくて、鉛筆の芯が折れてしまうことも多々ありますので、できれば鉛筆削りも入る大きさのものをセレクトしてあげましょう。
女の子に人気はキャラクターの筆箱
それでは、今はどのような筆箱が女の子に人気なのでしょうか?
やっぱり人気は、キャラクターもののマグネット型筆箱です。
なかでも、人気のキャラクターと言えばディズニーのプリンセスです。
女の子らしくてキラキラしたディズニープリンセスの筆箱を持っていれば、学校に行くのも楽しくなりそうですね。
また、サンリオやアニメキャラクターの筆箱も人気があります。
キャラクターものはさまざまなデザインがありますので、お子さんと一緒にみて、使いやすいものを選んであげるとよいでしょう。
キャラクターものはちょっと苦手という女の子は、お花柄やクローバー柄などのマグネット型筆箱も人気となっています。
わが家の娘の小学校初めての筆箱も黄緑色のクローバーがたくさん描かれたキラキラしてマグネット式筆箱でした。
シンプルでおとなっぽいマグネット式も人気
子供はキャラクターものが良いけれど、お母さんはシンプルなものが飽きがこなくていいと考えるご家庭もあります。
そんな時にはちょっと大人っぽくてかわいいシンプルなマグネット式も最近は増えているのでチェックしてみてください。
シンプルでとくにキャラクターなどの柄は付いていないけれど、ピンクや水色など女の子が大好きな色が揃っています。
さらに、最近ではブラウンのランドセルなどがトレンドですが、ランドセルと同じように大人っぽいブラウンやキャメルにお花やリボン、レースなどワンポイントであしらわれたものもあります。
これなら、子供もお母さんも満足できそうですよね。
キャップやラバーグリップなどもじょうずに活用
最近では、鉛筆用のキャップや鉛筆を持ちやすくするラバーグリップ、さらに短くなった鉛筆につける器具も可愛いものがたくさん販売されています。
毎日使うものだからお気に入りを揃えて、筆箱を開けるのが楽しくなるようにしてあげたいものです。
インターネットなどでもいろいろな文具が扱われていますので、子供と一緒にえらんでみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、小学校入学準備で女の子に人気の筆箱と選び方のポイントについてご紹介しました。
はじめての小学校なのでワクワクしながらも、緊張しているお子さんも多いでしょう。
そこで学校に通うのが楽しくなるような筆箱や文具を揃えてあげたいですよね。
今回ご紹介したポイントを踏まえて、学校の指定などをチェックしてお子さんと一緒にすてきな筆箱を見つけてみてくださいね。